Hi-net網データに基づく2004年12月26日のスマトラ-アンダマン地震の解析

English Version (英語)


2004年12月26日に発生したスマトラ-アンダマン地震と引き続き発生した津波は先例を見ない予想を超えた破壊をアジア地域に引き起こした。しかし、そのメカニズムは解明が難しかった。筆者らは単純震源遡及法を導入し、これを世界で最も詳細な地震情報ネットワークの一つである日本のHi-net網に適用した。その結果からスマトラ地震はスマトラ島の北部からアンダマン諸島まで約1300kmをほぼ一定の2.8km/秒の破壊速度で進行し約8分間続いたことが判明した。これは、過去100年間で最大規模の地震である。推定破壊面積および変動面積とマグニチュードの関係の経験則に基づき、この地震のマグニチュードは9.3と推定された。この震源進行画像化手法は将来、リアルタイムのモニタリングや地震破壊ダイナミクスの研究に応用が可能である。


震源の進行

震源進行のアニメーション(高画質GIF約15MB)

Hi-net網を利用して画像化された震源の進行。プロット量は高周波域のエネルギー放出量に比例する。



全震源域

震源域の長さ: 約1,300km
震源域面積:約210,000km2

赤色で表示された地域は震源域を表し暗色ほどエネルギー放出が多いことを示す。 黒色の星印は本震の震源を、また、赤色の点は1月間の余震の震源を示す。 地表の高度および水深はETOPO2を参照した。

位置に対する高周波域エネルギー放出(時間積分)数値表


参考文献

Ishii, M., Shearer, P.M., Houston, H., & Vidale, J.E., 2005.
Rupture extent, duration, and speed of the 2004 Sumatra-Andaman earthquake imaged by the Hi-Net array.
Nature, doi10.1038/nature03675.


謝辞

インターネット経由でHi-net網データの取得を可能にしていただいた独立行政法人防災科学研究所に謝意を表します。


ご意見、ご質問などは石井水晶まで。
Department of Earth and Planetary Sciences / Harvard University / 20 Oxford Street / Cambridge / MA 02138 / U.S.A. / Telephone: +1 617 495 2350 / Fax: +1 617 496 1907 / Email: reilly@eps.hartvard.edu